こちらのお寺はかなり奥まったところにあったよね。
こじんまりしたお寺だったね。
民家の中にあって、昔のまま時が止まっているような雰囲気のお寺だった。。
檀家さんがいなくて、庄屋さんが作ったんだ。
珍しいね。
畑仕事の帰りに手を合わせる「辻堂」だったけど、信仰の厚さから昭和17年に寺院に昇格したらしいよ。
こちらの御朱印は管理をしているすぐ近くにある常照寺でいただきます。
観音寺は駐車場がかなり狭く、Uターンも難しいので、大きな車ならあらかじめ御朱印をいただく常照寺に車を停めて歩いたほうが良いかもしれません。
常照寺は観音寺とはまったく違った趣のお寺で納経所はとても現代的で自動扉です。
観音寺との違いに、時の流れを感じました(‘ω’)
私たちがうかがった時は檀家さんが作られたさつまいもが販売しており、小ぶりでしたがとても美味しいおいもでした。
私もたくさん、たくさん食べました。
本当に美味しかったー!
※2019年10月撮影
参考文献:遍路知多めぐり 改訂版